グリーフワークって知ってる? 家族の死後、私の生きる道

前向き思考

みなさんこんにちは、電力の無駄遣いブログ

”死テラシーブログ“

でございます。

今回は、喪失感の克服方法を考えてみたいと思います。

グリーフワーク、グリーフケアというものです。

この言葉だけでも、ぜひ知っておいてもらいたいのです。

 

喪失感と言ってもいろいろあります。失恋したり、モノを無くしたり、盗難にあったり、家を火災で失ったりしますが、

このブログは、死生観をみんなで考えて行こうという主旨なので、ここでいう喪失感とは

親しい人、特に家族の死別

についての事を掘り下げてみてみます。

結論です。

家族の突然死を経験する前に

グリーフワークという存在を前もって知っていれば

喪失感を癒す事が上手にできるかもしれない

もしかしたら、今までの自分より強くなれるかもしれない

という可能性があるという事です。

 

参考図書・悲しみにおしつぶされないために グリーフケア入門 水澤都加佐・スコットジョンソン

 

突然ですが、皆さん“死”というとどのようなイメージですか?

“死”=

癌、病、事故、事件、災害、自殺、戦争…

いろいろ、ありますが

誰が?

というと、きっと自分自身の”死“と連想する方も多いと思います。

私も、そうです。

死を考える時は、だいたい自分自身の死を考えがちですが、親しい人、特に家族、特に自分の子供の“死”というとどうでしょう?

自分より若いこれからの人間、かけがえのない命、プライスレス。なんて言葉もありますが、そのような家族が突然死んでしまった事は想像したことはあるでしょうか?

 

親が子供の死を想像するはずないだろうっ!

子供の死を想像するなんて本当に親なのかっ?

子供の命は、親が命を懸けて護るモノ以外の考えなどあるかっ!

縁起でもない事ゆーなよなっ!

考えたくもないっ!

 

そんな声が聞こえてきそうですが、残念ながら人は簡単に死んでしまう場合があります。

過去の記事です。お暇な方寄ってみてくださいな

自分の子供が死ぬことを今すぐ想像せよ!
乳児、幼児の死は、まだまだこれからの人生なのにかわいそうなんて普通の人は思うのでしょうが、十分生きています。そしていつでも会えます。というのが自身の意見です。子供の死は遠い未来の話ではありません、子供が小さな短い命を終える心構えはできていますか?

いつも元気に生意気を言っている子供や家族たち、毎日毎日おんなじことの来り返しで、何かの張り合いもない退屈な毎日。

更年期やホルモンバランスの崩れにより、人によっては、自分の人生なんだったんだろうなんて、ネガティブな事を考える方もいるかと思います。

退屈な毎日はほとんどの方が感じている事でしょう。退屈どころか、心にも、時間にも、お金にも余裕がなく、忙しい毎日を追われるように送っている方の方が多いことでしょう。

そんな時に、あえていったん立ち止まって、

家族の死を考えてみてはいかがでしょう?

もっと突っ込んで言ってしまうと

家族の死後の世界

そこまで踏む混んで考えてみて欲しいのです。

死後の世界???

では、家族の死後の世界?の意味を次の項で見てみましょう

コメント

  1. Left より:

    死テラシーブログの動画の第二作目です。

    https://www.youtube.com/watch?v=q1Bgg73rjf8

タイトルとURLをコピーしました