経験さんの話は参考までに
よくある返答として、
昔は私もそうでした。
私はこうして立ち直りました。
なんて言う人もいますが、
あなただからでしょっ!
と突っ込みを入れたくなってしまいます。
そのような人はだいたい規格外の能力があって、たまたまつまづいて精神的にダウンしてしまったが、なんとか立ち直り、活動しています。
本を出版したり、講演会をやっていたり、会社を立ち上げたり…
そんなスゴイ方々のアドバイス、参考になります?
例えば、
鬱 休職 精神疾患 体験
というワードで検索をかけたとします、そこで上位に表記される記事を書いている人は
一度精神疾患にかかったかもしれないが
本来、凄い人です
一度精神疾患にかかったかもしれないが
大成功者です
一度精神疾患にかかったかもしれないが
地頭が良くて育った環境が整っている
挫折感を味わっている人は発信力などあるはずもなく、発信したとしても誰にも相手にはされません。
精神疾患進行中の無能一般人のリアルは世間には届かないのです。
この方々は、もともとすごい人達(努力の塊)なので、普通の人ではない超人みたいな人の成功例は一般人にはピンとこないですよね。
能力があり技術がありスゴイ人(努力の塊)ならば、それだけで生きて行ける事は可能だが無能一般人はそうはいきません。
地道に長時間低賃金の中を働かないと生きていけません。
立派に生きて行けるのは
あなただからでしょっ!
そんなふうに思ってしまいます。
もちろん本人の物凄い努力あっての能力なのですけど、無能一般庶民には縁遠いというか雲の上の話にしか聞こえて来ないのです。
経験さんの話が自分のところまで届いている(本やネット、SNS)という時点で、その人は凄い人なので自分と比べてしまいます。
他人と比べると、自分を下に見てしまいます。
だから、経験談は参考までにしておいた方が良いと思います。
参考にする相手をじっくり選ばないとかけ離れた答えが返ってきます。
自分の背の丈にあった参考相手を選出することは手を抜かずにやった方が良いです。
また複数人の考えを参考にするのも鉄則です。


コメント