歴史

子供を殺す日本の風習 殺児 堕胎の話!

知っていますか?日本人は産れたばかりの赤ちゃんをすぐに殺すといった風習がありました。そこには様々な理由があって当時としてはごく普通に行われていたようです。古事記の神話の中にも殺児が記されています。そんな歴史を覗いてみようと思います。
宗教

神様っているの? 神道(しんとう)的に考える

日本の神道ではたくさんの神がいる多神教、やおよろずの神なんて言葉を聞いたことがあるかと思います。だから、神道的に都合よく言えば、あなたそのものも神様、という解釈はしてもいいのではないでしょうか?
DNA

細胞だって自殺してるじゃん!

現在の研究では、人間は約37兆個の細胞によってできているといわれています、毎日約3,000~4,000億個の細胞が死んでそして再生されているそうです。これは知っているよって方はいると思いますが、自ら生命活動を終える、要するに自殺する細胞があるんだそうです。
プロフィール

はじめまして 

こんにちは、ようこそおいでくださいました死テラシーブログの なかなか と申します情報1976年 昭和51年生まれ 男 埼玉県出身、住まいも埼玉 4人家族 妻 長男 長女 となっております性格おおらか せっかち ちょこっと凝り性 怒りは一瞬で...

#ダメ人間 #詩

ダメな人はいません 無意味な人もいません すべてに意味がある
前向き思考

ウケる #誰も見に来ない #高杉晋作 #遺書

誰も来ないから、自由気ままにやっていこうと、遺書みたいなもんだな
ブログ紹介

ブログ紹介

死の教養を身に付けて、いつ何時、自分や自分の身の回りに死が訪れたとしても、冷静に対応できるようにしておきましょう。何気ない日常を大切に過ごし、いてあたりまえの家族や友人の感謝の気持ちを忘れずに生きれば、死はさほど怖い存在ではなくなると思う