「生きて欲しい」にはうんざりだ!

前向き思考

「生きて」は抽象的、「死にたい」は具体的

どうして想いは届かないのか、バカなりに一所懸命に考えてみました。

生きて欲しいという思いは、ほとんどが抽象的なのだと思います。

では、抽象的って何?という事で抽象的を調べてみます。

抽象的とは

1いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま。

2頭の中だけで考えていて、具体性に欠けるさま

引用・goo辞書 デジタル大辞泉

「生きて」

なんで?

死んだら全てが終わる、

生きていれば何かいいことが起る、

死んだら周囲の人が悲しむ、

死んだら警察、消防、など関係のない人に迷惑がかかる、

世界にはもっと悲惨な人がいる、

死んだら地獄に落ちる…

いろいろありますね。

まさに、抽象的なのだと思います。

「いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま」

「頭の中だけで考えていて、具体性に欠けるさま」

まさにこのブログのようです(;’∀’)

生きて欲しいという願いはモヤがかかっていて、ハッキリとした輪郭が見えないから、伝わらないのでしょう。

何となく丸い感じのものなのか?

明るい感じのものなのか?

くらいの認識でしか伝わらないのだと思います。 …この表現も抽象的(;’∀’) 

”周囲のみんなが悲しむ”のは具体的ではないのか?というと具体的なのですが、

軽いのです。

「死にたい」と天秤にかけた場合、話にならないくらい死にたいが重たいのです。

ましてや生きる事に拒否感を持ち合わせている人には、そもそも聞く耳は持っていません。

生きて欲しいという理由がぼんやりしているし軽いから、説得力に欠けるのですね。

 

そこに、「死にたい」が現れます。

 

「死にたい」はかなり具体的で強力な武器を持っています。

具体的を調べてみました。

具体的とは

はっきりとした実体を備えているさま。個々の事物に即しているさま。

引用・goo辞書 デジタル大辞泉

「死にたい」なんで?

悪質ないじめを受けている、

病に悩まされている、

虐待を受けている、

経済的に生活ができない、

仕事が無くなった、

受験に失敗した、

いろいろありますね。

「はっきりとした実体を備えているさま。個々の事物に即しているさま」

物事に即しているさま、なので問題がいつもそばにあるのですね。

それぞれ、具体的で問題を取り除かないと解決はできない事です。

しかもその問題はカンタンには解決できそうにもありませんし、何回も解決しようとして努力した結果、

再度ダメだったのです。

死ぬほどの努力を重ねても尚、

ダメだってのです。

だから

「死にたい」のです。

ただ単に、何となく死にたいのではなく、何回も何回も打開策を練って苦労しているのです。

努力が足りないから、なんて言葉は全く効果はありません。

そんな、重装備の「死にたい」に対して、「生きて」くらいの軽い攻撃では「死にたい」を倒す事などできるはずもありません。

Q・どうしたらいいのでしょう?

A・どうにもなりません

が現実ですが、それではこの記事も終わってしまうので、まだまだ延ばしてまいりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました