歴史 死を身に付ける 戦争は絶対に無くならない 戦争は無くならないことは歴史が証明しています。だとしたら一個人では生死をどのように考えていけばいいのでしょうか。普段死を意識しないで生きている人は戦争が身近になると不安に駆られて冷静でいられなくなるという人へ、不安にならないような思考を考える。 2022.04.28 歴史雑記
尊厳死 安楽死 どうやって死にますか?個人にできる事 自殺が(自死)が刑法上の罪ではないとすればなぜ自殺幇助が犯罪になるのか?自殺を進めた行為をする人は善意をもっているのではないでしょうか?安楽死ができない日本では個人で前向きにどうやって死ねばいいのかを自分で考えていこうという提案です。 2022.04.25 尊厳死 安楽死
哲学 生きる意味は無い? 生きる意味を答えられますか?私は無理やり答えを出しました。それは、自分が死んだ後に周囲の人間が決めるもの、感じるもので本人は、わかりえないものだということです。だから生きる意味を考えて生きる事はとても疲れるのでそこのところは宗教に任せましょう。 2022.04.20 哲学宗教
尊厳死 安楽死 愛する人へ最期のプレゼント リヴィングウィル 自分の親に死ぬ間際の事を話せますか?意識がない状態でどこまで生きたいの?チューブに繋がれたままいつまで生きたいの?そうなってからでは本人の意思はわからないですよね。ましてや医療機関の方々が知る由もありません。そうです自分が決めるしかないのです 2022.04.19 尊厳死 安楽死病気
雑記 ブログが本日死にました その② ブログ運営に挫折して、ブラブラしていたら”無意味のススメ”なる本と出合う。不振に感じていた自分のブログの今後の在り方がくっきり見えて来ました。それは意味を求めないことでした。あえて誰も見ない無意味なブログを書き続ける、これが意外に楽しかった 2022.04.15 雑記
雑記 ブログが本日死にました その① ブログは自分には無理だった、わかってはいるのだけど改めて冷静に考えてみるとあたりまえの話であります。走る事さえまともにできないのに”情熱を持ち続けていればプロ野球選手になれる”って言葉を真に受けてしまいました。これからどうしよっかな~ 2022.04.15 雑記
前向き思考 自殺の森は美しい 青木ヶ原樹海を歩く 自殺の名所とされる青木ヶ原樹海に行ってきました。死生観を養うには絶好の場所でもあり、癒しの空間でもありました。人生に思い悩んだり、困ったことなどがあったのなら青木ヶ原樹海へ訪れてみる事をお勧めします。きっと何か感じる事ができるものと思います。 2022.04.14 前向き思考自殺
突然死 片思いと恋愛と自殺 死から嫌われる好かれる事ってあるのでしょうか?人生これからって時にかぎって事故死する、何回も自殺未遂や大手術をしてなんとか生き残った。どのようなタイプの人が死から好かれ嫌われるのか、これは恋愛感情と同じ構造なのではないかと考えてみました。 2022.04.04 突然死自殺
前向き思考 死にたい人は最強! 最近、拡大自殺とか無敵のひとなんて言葉が出てきましたね、自暴自棄になって自信を無くし、世の中を恨むようになり周囲の関係のない人を巻き添えにして、自分も死ぬ思想。そんなエネルギーがあるなら生きるという方向へ持っていったらいいのに、そんな事を考えてみたいと思います。 2022.04.02 前向き思考精神